独自の三ツ星基準で バランスの取れた低糖質おかずプレートの宅配サービス「三ツ星ファーム」☑
中でも「お魚メニュー」は、2023年の人気メニュー総合ランキング・トップ5に3食も選ばれるほど 人気のメニューが揃っています!

「お魚カテゴリ」の2023年人気メニュー・トップ5を実際に食べてみました!
この記事では 実際に食べてみた感想や、レンチンの前と後・お皿に移した時のボリューム感などをまとめています。
これから注文することを考えている方は、注文前に一度確認しておきましょう!
14食:一食あたり467円で購入可
お魚「人気トップ5」

今までに色んなミールキットを食べてきましたが、“どれもしっかりとした味付けで” 物足りなさがないのが三ツ星ファームです ☑
2023年の人気メニュー総合ランキング「お魚メニュー」の人気トップ5は、次の5メニューです。
2023年 お魚メニュー 人気トップ5
- プリっと甘旨特製海老マヨ
- 幸せタルタルの国産サーモンフライ
- 蝦醤香る特製エビのチリソース煮
- カレイのムニエル ジェノベーゼソース
- 国産柚子が香る魚介の八宝菜
お魚 第①位:プリっと甘旨特製海老マヨ

2023年の総合ランキングで第2位に輝いた「プリっと甘旨特製海老マヨ」は、中華カテゴリ・お魚カテゴリでも 第1位を獲得 ☑
少~し厚めの衣がついた海老が全部6尾。 商品名のとおり 海老がプリップリで、見た目以上に食べごたえがありました ◎


冷凍弁当の場合、大抵レンチンすると水が出て味が薄くなることも多いけれど、三ツ星ファームならそんなこともなし!
キャベツから出た水も 海老マヨまで届かず、マヨの風味がハッキリと残っていて 物足りなさもまったくありませんでした ^^
▼ 原材料表示など ※ 筆者購入時
原材料表示
▼ 原材料・添加物など

原材料 | キャベツ(国産)、えび、カリフラワー、鶏肉、半固体状ドレッシング、ミックスピーマン、チンゲン菜、天ぷら粉、植物油脂、加糖練乳、鶏卵、分離液状ドレッシング、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、レモンジュース、トマトケチャップ、穀物酢、砂糖、乾燥ガラスープ、ローストアーモンド加工品、食塩、果実調味料、おろししょうが、おろしにんにく、ごま、パプリカパウダー、パセリ、しょうゆ |
添加物など | 加工でん粉、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、膨張剤、トレハロース、安定剤(増粘多糖類)、香料、香辛料抽出物、ユッカ抽出物、酸味料、着色料(カロチノイド)、(一部に小麦・卵・乳成分・えび・アーモンド・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む) |
栄養成分表示
▼ 栄養成分表示

エネルギー | 348kcal |
たんぱく質 | 20.7g |
脂質 | 20.2g |
炭水化物 | 20.5g |
食塩相当量 | 1.5g |
写真:レンチンの前と後



14食:一食あたり467円で購入可
お魚 第②位:幸せタルタルの国産サーモンフライ

第2位は、2023年の総合ランキングで第3位にも輝いた「幸せタルタルの国産サーモンフライ」☑
国内製造のサーモンフライを使用していて、1切れが大きく身も厚くて とてもふっくら! 特に衣の食感が秀逸で、レンチンしたのに衣がサクサクのままだったことにビックリです♪


タルタルソースは酸味が強めで、たっぷりと玉ねぎが加わり食感がシャキシャキ♪
また付け合わせの野菜もたっぷりなので、栄養の偏りがないのもうれしい限りです ◎
カボチャ・パプリカは、野菜そのものの味が感じられる自然な味。その他の副菜2種は それぞれそのまま食べてもおいしいと感じられるハッキリとした味付けなのに、塩味が強すぎず食べやすかったです ^^
▼ 原材料表示など ※ 筆者購入時
原材料表示
▼ 原材料・添加物など

原材料 | サーモンフライ(国内製造)、南瓜、ブロッコリー、半固体状ドレッシング、玉葱、赤ピーマン、植物油脂、トマト・ピューレーづけ、鶏肉、炒りたまご(鶏卵、植物油脂、その他)、水煮大豆、ピクルス、ベーコン、枝豆、レッドキドニー、人参、トマトケチャップ、レモン果汁、醤油、ウスターソース、清酒、コンソメパウダー、おろしにんにく、香辛料、食塩 |
添加物など | 加工でん粉、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香辛料抽出物、着色料(ウコン、カロチノイド)、カゼインNa、くん液、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉・鶏肉・さけ・りんごを含む) |
栄養成分表示
▼ 栄養成分表示

エネルギー | 328kcal |
たんぱく質 | 15.8g |
脂質 | 17.4g |
炭水化物 | 27.3g |
食塩相当量 | 1.7g |
写真:レンチンの前と後



お魚 第③位:蝦醤香る特製エビのチリソース煮

第3位は「蝦(エビ)醤香る特製エビのチリソース煮」で、個人的には 第1位の海老マヨより こっちの方が好みでした ☑
エビが4個程と数こそ少なめですが、1つ1つが大きめなので プリップリの食感がダイレクトに伝わってきます! 食べごたえだけでみると、確実に海老マヨ以上でした♪


三ツ星ファームには ピリッと辛さを効かせたメニューが少なくないですが、エビチリは それよりもちょっぴりだけ辛め。‥とはいえ 辛いものがよっぽど苦手な方でなければおいしく食べられるくらいの刺激で、甘めのチリソースとの相性も良かったです ◎
注意してほしいのが〝レンチンする時間〟
ソースがたっぷりなので、レンジの出力によっては 規定時間通りだと温まりきらないことがあるかも知れません。また長めにレンチンすると 副菜から水分が抜けるので、別々に温めると よりおいしく食べられると思います。
▼ 原材料表示など ※ 筆者購入時
原材料表示
▼ 原材料・添加物など

原材料 | 揚げ茄子(中国製造)、玉葱、えび、蒸し鶏、青梗菜、もやし、トマトケチャップ、油揚げ、植物油脂、人参、トマトペースト、ねぎ、おろし生姜、馬鈴薯でん粉、紹興酒、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、清酒、おろしにんにく、豆板醤、醤油、チキンエキス、穀物酢、オイスターソース、ねぎ油、蝦醤、食塩、チキンパウダー |
添加物など | 増粘剤(加工でん粉)、トレハロース、重曹、調味料(アミノ酸等)、酢酸(Na)、カラメル色素、香料、酸味料、(一部に小麦・えび・大豆・豚肉・鶏肉・ごまを含む) |
栄養成分表示
▼ 栄養成分表示

エネルギー | 262kcal |
たんぱく質 | 15.0g |
脂質 | 14.1g |
炭水化物 | 19.6g |
食塩相当量 | 1.6g |
写真:レンチンの前と後



お魚 第④位:カレイのムニエルジェノベーゼソース

お魚カテゴリ 第4位の「カレイのムニエルジェノベーゼソース」は、和食カテゴリの第5位にも選ばれています ☑
お肉系のメニューが人気の三ツ星ファームの中で、珍しく魚のメニューがランクイン(エビ・カニ等はのぞく)。アメリカ産の大きなアブラカレイを使っていて、ボリュームもバツグンでした!



カレイにしっかりと塩系の下味がついている分、ソースは爽やかなバジルの風味を引き立たせる優しめな味付けでした 。
副菜の野菜もたっぷりなので、栄養のバランスにも配慮した組み合わせでした。普段魚を食べない方でも おいしく食べられると思います。
▼ 原材料表示など ※ 筆者購入時
原材料表示
▼ 原材料・添加物など

原材料 | キャベツ(国産)、アブラカレイ(アメリカ)、ブロッコリー、たまねぎ、かぼちゃ、ミックスピーマン、レッドキャベツ、味付にんじん、ジェノバペースト、フライドガーリックソース、直物油脂、食塩、穀物酢、砂糖、チキンコンソメ、醸造酢、食用風味油、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、こしょう |
添加物など | 加工でん紛、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香辛料抽出物、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・りんごを含む) |
栄養成分表示
▼ 栄養成分表示

エネルギー | 217cal |
たんぱく質 | 15.3g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 17.5g |
食塩相当量 | 2.9g |
写真:レンチンの前と後



お魚 第⑤位:国産柚子が香る魚介の八宝菜

お魚カテゴリ 第5位には、「国産柚子が香る魚介の八宝菜」がラインクインしました ☑
小さいながらもイカやホタテがたくさん入っていて、その他にもエビ・きくらげ・人参・玉ねぎなどの野菜もたっぷり!八宝菜と呼ぶにふさわしいくらい、具だくさんでした ◎


醤油ベースで中華風の餡の中から、ほんの~りとただよう柚子の風味が食欲を刺激! ピリッと効いたコショウの辛さが、良いアクセントになっていました。
少~し強めの味だったので、ごはんと一緒に食べると 間違いなく箸が進む奴です ^^
▼ 原材料表示など ※ 筆者購入時
原材料表示
▼ 原材料・添加物など

原材料 | 青梗菜(中国)、玉葱、厚焼たまご、豚肉、蒸し鶏、いんげん、ボイル貝柱、いか、人参、えび、醤油、オイスターソース、めんつゆ、ナンプラー、果糖ふどう糖液糖、ねぎ油、砂糖、植物油脂、乾燥きくらげ、おろし生姜、紅ズワイガニ落とし身、カニ風味かまぼこ、清酒、柚子皮ペースト、おろしにんにく、野菜エキス、ホタテエキス、チキンパウダー、昆布エキス、ごま、ポークエキス、蝦醤、香辛料、馬鈴薯でん粉、豆板醤、食塩 |
添加物など | 増粘剤(加工でん粉)、トレハロース、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、重曹、香料、酢酸(Na)、保存料(ソルビン酸)、着色料(モナスカス、カロチノイド)、酸味料、(一部に小麦・卵・えび・かに・いか・大豆・豚肉・鶏肉・さば・ゼラチン・ごまを含む) |
栄養成分表示
▼ 栄養成分表示

エネルギー | 227cal |
たんぱく質 | 18.3g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 15.4g |
食塩相当量 | 2.3g |
写真:レンチンの前と後



14食:一食あたり467円で購入可
三ツ星ファーム の「特徴」

三ツ星ファームは、レンジで加熱するだけで手軽に栄養バランスの取れたおいしい食事がとれる冷凍おかずの定期便サービスです。管理栄養士監修の〝原則 カロリー350kcal以下・糖質25g以下・タンパク質15g以上(一部メニューを除く)〟のメニューを100種類以上も展開していて、仕事や家事・育児で食事を作る時間が惜しいと感じている30~40代女性を中心に 幅広い年齢の方に支持されています。
食事を「おいしさを楽しむ時間」「家族との会話を楽しむ時間」「ホッと一息つく時間」といった人生の彩を添える時間にしてほしいという想いの元、サービスを展開。自宅の電子レンジで解凍するだけで簡単に一流シェフ監修の食事を楽しむことができることもあり、2021年6月のサービス開始後、約3年半で「累計販売食数2,000万食」を突破しました!
三ツ星ファームの特徴
- 独自の三ツ星基準でバランスの取れた低糖質おかずプレート
- 野菜たっぷりなので 栄養バランスもイイ
- レンチンしても 水っぽくなりにくい
※ 筆者が実際に食べてみた感想です
特徴 ①:独自の三ツ星基準でバランスの取れた低糖質おかずプレート

三ツ星ファームのメニューは、管理栄養士監修のもと 原則〝カロリー350kcal以下・糖質25g以下・タンパク質15g以上(一部メニューを除く)〟を基準に作られています。
一般的な食事と比較し糖質量が抑えられているので、糖尿病の方からの注文も多いのだとか(※ 公式HP よくある質問より)。
レンチンするだけで食べられる手軽さとそのおいしさから 多くの支持を受けていて、約3年半で累計2,000万食を突破した人気サービスです。
特徴 ②:野菜たっぷりなので 栄養バランスもイイ

メイン料理は ハンバーグ・カツ・チキンなどの〝お肉料理〟から、サーモン・白身・エビなどの〝魚料理〟で、どれもなかなかボリューム満点 ◎
その他 どのメニューにも〝副菜2品〟と〝付け合わせの野菜〟がたっぷりそえられていて、栄養バランスもバッチリです!
特徴 ③:レンチンしても水っぽくなりにくい

どの冷凍弁当もそうですが、レンチンすると野菜の水分が抜け 一緒に味も抜けてしまいます。
そのため ベチャベチャで水っぽくなりがちですが、三ツ星ファームの冷凍おかずは 少~しくらい水分が出ててもしっかりおいしい! 大半のメニューが水っぽくなりにくいし、味が抜けにくい様にソースにトロみを付けるなど 味付けに工夫がされていました。
14食:一食あたり467円で購入可
購入前の「注意点」
三ツ星ファームを注文する時は、あらかじめ次の3点を確認しておきましょう。
あとで気付いて後悔しない様に、ここで確認してから注文してください。
注意ポイント
- アレルギー・糖尿病に〝完全対応していない〟
- たくさん届くので〝賞味期限に注意〟
- 〝冷凍庫のスペース〟には余裕をもたせておこう

三ツ星ファームでは、初めて購入する方に向けて〝割引キャンペーン〟を用意しています
最大4500円も割引になるので、初回はぜひ利用してみましょう!(※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較)
14食:一食あたり467円で購入可
注意 ①:アレルギー・糖尿病に〝完全対応していない〟
三ツ星ファームの商品は、アレルギーに完全対応していません。
これは全商品を同じラインで製造しているため、アレルギーに該当する食材を確実に排除できてはいないからです。公式からも〝アレルギーのある方は利用をお控えください〟とアナウンスされています。
また三ツ星ファームでは、1食あたりの糖質量の目安を〝25g以内(一部メニューを除く)〟に設定しています。
そのため糖尿病の方からも 多くの注文がある(※ 公式HP よくある質問より)とのことですが、適切な糖質量は人によってことなります。糖尿病の方が利用する場合は、かかりつけの医師と相談の上 購入を決めましょう。
注意 ②:たくさん届くので〝賞味期限に注意〟



三ツ星ファームでは〝7食・14食・21食〟の3つの定期購入プランが設けられています。
どのプランを選んでも そこそこの量が届くので、特に「賞味期限」には注意しましょう。公式からは〝1ヶ月以内に食べ切ることを前提としている〟ため、「発送時に賞味期限が1ヶ月以上残っている商品をお送りします」とのアナウンスが出ています。

ボクの場合は3月に注文したけど、一番短いもので賞味期限7月のものが1つだけ入ってました
その他のほとんどが 賞味期限が10月以降のものだったので、半年くらいは大丈夫そうです
注意 ③:〝冷凍庫のスペース〟には余裕をもたせておこう


一度に7食以上の冷凍弁当が届くので、冷凍庫のスペースには余裕を持たせておきましょう。
特に三ツ星ファームの場合は プランにより 一度に〝7食・14食・21食〟が届くので、冷凍庫がすぐにパンパンになってしまいます。
「冷凍庫に入りきらなかった⁉」なんてことの無いように、到着日に合わせて 必ず冷凍庫の中を片付けておいてください。
初めての購入時に使える「初回クーポン」
三ツ星ファームでは現在、初回注文限定・割引価格で購入することができるキャンペーンを実施中!
当サイトを経由して 三ツ星ファームのHPへ移動することで、キャンペーンが適用となります。
なお キャンペーン価格で購入できるのは 初回のみ なので、これから三ツ星ファームを始める場合は ぜひ利用してみてください!
三ツ星ファーム:最新キャンペーン
14食セットが「初回4500円OFF」になるキャンペーンリンク
1食あたり432円(税込467円)で購入可能に!
初回注文が4500円OFF!
※ ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較
定期購入の詳細はこちら
- 金額:初回注文限定4500円割引(ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較)
- 送料:全国一律 税込990円(北海道/沖縄 2,500円)
- 支払金額:1回目7,528円・2回目12,028円・3回目以降12,028円(送料990円の場合)
- 使用期限:初回のみ
- 使用条件:
・当サイト内キャンペーンリンクを経由
・初回注文分のキャンセルは不可・セットのためメニューの選択は不可
・2回目以降の定期購入の停止・解約の際は、次回配送お届け分の変更予定締切日までに電話・公式LINE・公式アプリにて要連絡
初回注文が4500円OFF!
※ ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較
三ツ星ファームを購入する場合、「どこから登録するか」で 料金が大きくことなります。
利用できるキャンペーンは必ず利用して、できるだけ無駄な出費はおさえましょう!
よくある質問
三ツ星ファームに “お試しプラン” はないの?
お試しプランはありません
初回注文が最大4500円割引になるキャンペーンが行われているので、ここから購入するのがおすすめです(※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較)
三ツ星ファームに “クーポン” はないの?
初回4500円割引となる “初回限定キャンペーン”(※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較)の他、“お友達紹介制度” などがあります
三ツ星ファームの “料金” っていくらなの?
三ツ星ファームは〝購入食数ごと〟に料金がことなります
- 7食プラン :1食 896円
- 14食プラン:1食 788円(初回467円)
- 21食プラン:1食 680円
また送料は990円(北海道・沖縄は2,500円)になります。(※全て税込価格です)
三ツ星ファームを “注文する” には どうすればいいの?
次の手順で注文することができます
- キャンペーンページを開く
- “初回特別価格で申し込む” をタップする
- “性別・生年月日・名前” を入力する
- “住所・電話番号” を入力する
- “メールアドレス・パスワード” を設定する
- “お届け希望日・お届け頻度・お届け時間帯” を選択する
- “支払方法” を入力する
- 注文を確定して 注文完了メールを確認する
「お魚」人気メニュー まとめ
三ツ星ファームの「お魚メニュー」の中でも 特には〝エビ〟人気は高く、実際に食べてみるとプリップリの食感が秀逸!その他のお魚メニューの種類も豊富なので、きっと食べたいメニューも見つかるはずです ◎
なお 三ツ星ファームでは現在、初回注文限定4500円オフで購入することができるキャンペーンを実施中(※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較)!当サイトを経由して 三ツ星ファームのHPへ移動することで、キャンペーンが適用となります。この初回限定キャンペーンが 一番割引率が高い ので、これから三ツ星ファームを始める場合はぜひ利用してみてください♪
14食:一食あたり467円で購入可